NO.61
篠原修の「面白かった本」その7
REVIEW
2022/09/20 01:08
東京大学名誉教授・篠原修(景観工学・設計計画思想史)が手に取った本の内容を、本人の語り口で紹介する書棚のぞき見企画。
GSデザイン会議のメールニュースで配信された約200本に及ぶ記事から編集部でピックアップして掲載します。
今回は第七回を掲載。
篠原修氏が土木学会誌に寄書した『本と私―乱読を無理に系統立ててみると』。
氏自ら語るその読書術の方法論と効用のすゝめ。
2013年12月20日 篠原修
前回書いたように長らくさぼっていたので、今回は埋草的に昔書いたものを再掲します。ただし随分前に「土木学会誌」に書いたものなので、初見の人も多かろうと思い、これで勘弁してもらいたい。
---------------------------------------------------------------
『本と私ー乱読を無理に系統立ててみると』2001年9月
敬愛する漱石先生。
嫌みな爺さんだが、やっぱり切れない荷風散人。
随筆の天才、百閒先生。
本当はこういう人たちのことを書きたい。書けばそれなりには面白い話にはなる予定だが、余りに偏った読書の話になる恐れがあり、また何よりも、どういう本を読んだらよいか、あるいは読書で得るところを問う、もっと有り体にいえば幾何かのハウ・トウを期待している本欄の読者諸兄を裏切ることに成り兼ねない。
したがってここでは、日頃どういう風に…
全文を表示するにはログインが必要です。
投稿されたコメントはありません。