土景 -GROUND VIEW-

大地の見かたを自分のものに、土景。

TIMELINE TAG
あ か さ た な
は ま や ら わ
朝倉健吾 東浩紀 安部公房 網野善彦 荒木経惟 嵐山光三郎 アリストテレス アルトゥール・ルビンシュタイン アルベール・カミュ アルベルト・アインシュタイン アルヴァ・アアルト アントニオ・ロペス・ガルシア 安藤忠雄 アンリ・ベルクソン 飯沢耕太郎 五十嵐太郎 石川幹子 石元泰博 泉山塁威 磯崎新 伊東豊雄 伊藤恭行 伊藤遼太 糸川英夫 猪熊弦一郎 イマヌエル・カント 岩井克人 岩城宏之 岩本健太 イヴァン・イリイチ ウォルト・ホイットマン 内田百閒 内田祥哉 梅棹忠夫 梅原猛 ウラジミール・レーニン エトムント・フッサール evala エミ・エヴァンス エミリー・エリザベス・ディキンソン エルネスト・ショーソン エルヴィン・シュレーディンガー 大江健三郎 大島芳彦 大谷翔平 大野力 岡部啓一 岡部憲明 岡瑞起 小川純子 小倉ヒラク 乙一 小津安二郎 ヴェルナー・カール・ハイゼンベルグ ヴォ・チョン・ギア
伊藤遼太
NO.64
原広司 vol.0 『序章:世界の実存と虚構性』
INTERVIEW
2023/02/24
#原広司 #吉見俊哉#見田宗介#隈研吾#小嶋一浩#ヘンリー・デヴィッド・ソロー#トーマス・スターンズ・エリオット#ラルフ・ウォルドー・エマーソン#ウォルト・ホイットマン#エミリー・エリザベス・ディキンソン#ハーマン・メルヴィル#鴨長明#マックス・エルンスト#ヴェルナー・カール・ハイゼンベルグ#エルヴィン・シュレーディンガー#伊藤遼太
NO.35
伊藤遼太 vol.7 『作為なき作為をめざして』
INTERVIEW
2022/04/17
#伊藤遼太
NO.34
伊藤遼太 vol.6 『見立てと言語化の難しさ』
INTERVIEW
2022/04/14
#伊藤遼太 #木村敏
NO.33
伊藤遼太 vol.5 『時間を込めて空間をつくる』
REVIEW
2022/04/11
#伊藤遼太
NO.32
伊藤遼太 vol.4 『第三の狂気、蕩尽、ぼーっとするとき』
REVIEW
2022/04/08
#伊藤遼太 #木村敏#ジョルジュ・バタイユ
NO.31
伊藤遼太 vol.3 『風景、建築、部屋の時間』
REVIEW
2022/04/05
#伊藤遼太 #内藤廣#カルロ・スカルパ#ミース・ファン・デル・ローエ#西沢立衛#安藤忠雄
NO.30
伊藤遼太 vol.2 『杜甫と芭蕉とアルプスの山』
REVIEW
2022/04/02
#伊藤遼太 #中井祐#アンリ・ベルクソン#杜甫#松尾芭蕉#見田宗介#山口昌男#ロバート・ベンチューリ#木村敏
NO.29
伊藤遼太 vol.1 『時間から空間を』
REVIEW
2022/03/30
#伊藤遼太 #マルティン・ハイデッガー#和辻哲郎#バーナード・ルドフスキー#二川幸夫#ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン#イマヌエル・カント#アルベルト・アインシュタイン#チャールズ・ダーウィン#フリードリヒ・ニーチェ#ル・コルビジェ#クロード・レヴィストロース#フリードリヒ・ヘーゲル#ジョージ・フレイザー#ジークムント・フロイト#カール・グスタフ・ユング#エトムント・フッサール
NO.14
吉田葵 vol.7『主観的に見ること、客観的に見ること』
INTERVIEW
2022/02/22
#吉田葵 #崎谷浩一郎#伊藤遼太
TOP 掲示板 ABOUT 会員登録 運営会社 マイページ

土景運営事務局

〒113-0033 文京区本郷2丁目35-10 本郷瀬川ビル 1F

info.tsuchikei@kusukichi.jp

© 2022 Kusukichi