土景 -GROUND VIEW-

大地の見かたを自分のものに、土景。

NO.2

松田美緒 vol.2『カーボ・ヴェルデと多良岳』

INTERVIEW

2022/02/21 12:23

世界中を旅する歌手、松田美緒さん。これまでに様々な文化圏の民族と交流し、また現地の音楽家たちと楽曲を製作してきた。その歴史的、民俗的、考古的とも言える感性と創造性はどこから生まれてきたのか。そして、どこへ向かっているのか。彼女の見てきた風景を通して、その源泉と未来について語り合う。

2021年12月1日の昼過ぎ。東京都文京区本郷のトラットリアにて。

崎谷 アルバムはどうですか?リリース後、一ヶ月ほど経ったのかな?


松田 
手売り押し売りで頑張ってますよ(笑)。このあいだ、アルバムアート展もやらせていただいて。東京でもやりたいんですよ。

新アルバム『La Selva』のアートワーク.jpg

新アルバム『La Selva』のアートワーク


崎谷 
写真で拝見しました。すごい綺麗でしたね。あのアートは、なにで出力したんですか?


松田 
あれは、写真と絵の中間のような作品で、京都に住むアーティストのGak Yamadaさんが創ってくれたんです。彼は悟ることを目標に生きているような人で、芸術も悟りの道のこととして考えていて、護摩焚きをするような感じで、スキャナの上にものを載せていくんです。そこがサーっと光を放つみたいな作品で。今回もアルバムのために「宇宙の密林」をテーマにお願いしたら、ものすごい宇宙的な作品になってるんじゃないかと。まあ、そんな作品なので、今はあまりコンサートができないこともあって、アート展にしようって思って。

アートイベント@SOCO .JPG

アートイベント@SOCO


崎谷 
京都でやられてましたよね。場所は、ギャラリースペースみたいな?


松田 
ええ。京都の河原町丸太町で、SOCOっていうカフェですね。アフリカから食材を輸入して料理を作ったりするところで。しかも、マスターはハンターなの。マタギをしていて。それで、立命館で教えたりもしていて、料理も美味しいし、何者なんだろうっていう(笑)。

崎谷 じゃあ、自分で獲物を撃ってきて、それで料理を作る?日本人の方ですか?


松田 
そう、日本人ですね。

崎谷 そういえば、以前にも、宇田川町のアフリカ料理屋の話もしてくれましたよね。


松田 
ああ、そうそう。すっごい美味しいところ。知ってます?昼も夜も行きますよ(笑)。

崎谷 店名はバルバドスでしたっけ?


松田 
そう、ロス・バルバドスですね。カウンターだけの本当に小さいところで、パリのアフリカ人街みたいな感じ。でも、それよりも綺麗で洗練されていて、…

全文を表示するにはログインが必要です。

投稿されたコメントはありません。